[PR]
このサイトは現在、更新を停止しています。
新サイトはこちらです。
株式FXニュースフラッシュ
その他のサイトはこちらです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 13,745.50 -114.20 本日の利益 -50,800円
このサイトは現在、更新を停止しています。
新サイトはこちらです。
株式FXニュースフラッシュ
その他のサイトはこちらです。
日経平均株価は反落。
米国経済の先行きに対する警戒感が根強い中、通期の業績予想を下方修正する国内企業が相次いでいるほか、日経平均が前日、約半月ぶりの高値水準に戻していたこともあり朝方から売り優勢の展開となった。
所有株は不二越は変わらず、他は全て下落。
特に稲葉製作所はここ数日、商いを伴なって下落し続けている。
ゴールドマン・サックスが2008年度鉄鋼原料の価格見通しの上方修正を発表したことも影響している気がする。
FXはマネーパートナーズ で昨日からショートを2回ほど狙ってみたが、いずれも不発。
・2/4PM23:58に豪ドル/円97.05S×1を建て、2/5AM00:08に96.99で逆指値決済 +600円
・2/5AM10:28に豪ドル/円96.68S×1を建て、2/5PM12:34に96.60で逆指値決済 +800円
+600の方は、米派遣会社チャレンジャー社の人員削減数が前月比69%増加したのと、米アメックスがUBSやメリルリンチに格下げされたことで相場が崩れるのを狙ったのだが上手くいかず。
+800円の方は、豪ドルの政策金利発表後の材料出尽くし、もしくは据え置きで下落するのを狙ってみたが、材料出尽くしでも思ったほど下げず失敗。
今月の利益 +84,800円
今年の利益 -785,282円
現在の資産 4,322,188円(株+現金)
関連記事
・FX本を無料でゲットする
・現金・金券キャンペーン一覧
日経平均 13,859.70 +362.54 本日の利益 +92,700円
このサイトは現在、更新を停止しています。
新サイトはこちらです。
株式FXニュースフラッシュ
その他のサイトはこちらです。
日経平均株価は大幅に反発。
米金融保証会社(モノライン)の救済観測やマイクロソフトによる米ヤフーの買収提案をきっかけに1日の米株が続伸したことで投資心理が改善し、幅広い銘柄に買い戻しが入った。堅調なアジア株も支援材料となり、日経平均は後場の寄り付き直後に上げ幅が400円近くに達する場面があった。
所有株は東京精密と不二越は上昇、DCM Japanと稲葉製作所は下落。稲葉製作所は、ひき
続き住宅着工件数の悪化の影響か、ここ最近下落が続いている。
FXは売買・ポジションなし。
豪ドル/円が明日の利上げを見込んでか、やたら強いがノーポジなので波に乗れず('A`)
今月の利益 +135,500円
今年の利益 -734,582円
現在の資産 4,367,888円(株+現金)
関連記事
・FX本を無料でゲットする
・現金・金券キャンペーン一覧
・キャンペーン個別情報
日経平均 13,497.16 -95.31 本日の利益 +42,800円(PM23:00更新)
このサイトは現在、更新を停止しています。
新サイトはこちらです。
株式FXニュースフラッシュ
その他のサイトはこちらです。
日経平均株価は反落。
米金融保証会社(モノライン)の経営状況に対する警戒感が払拭(ふっしょく)されなかったことが重しになったほか、米国ではきょう、雇用統計など主要経済指標が発表されるため、東京市場では様子見気分が広がった。
所有株は東京精密以外は全て下落、ただ、その東京精密の上昇率が+3.28%と大きく、他の株の下落をカバーした。
FXは売買・ポジションなし。
今晩22:30発表の米国雇用統計は恐らく悪化していると思うので、米ドル/円ショートを考えているのだが、現在の為替レートは比較的安値圏なので思い切ってポジションが取れないでいる('A`)
(PM23:00追加)
・PM21:26に豪ドル/円95.95S×1を建て、PM22:32に95.83で逆指値決済 +1,200円
アメリカの雇用統計は予想通り悪かったのですが、指標発表前に異様に強かった豪ドル/円をマネーパートナーズ でショートしたら踏み上げ喰らって死ぬかと思いました(;´Д`)
今年の利益 -827,282円
現在の資産 4,328,988円
・FX本を無料でゲットする
・現金・金券キャンペーン一覧
日経平均 13,592.47 +247.44 本日の利益 +78,500円
このサイトは現在、更新を停止しています。
新サイトはこちらです。
株式FXニュースフラッシュ
その他のサイトはこちらです。
日経平均株価は大幅に反発。
前日の米国では、0.5%の大幅な利下げが実施されたが、モノラインのFGICが格下げされ、MBIAなどの格下げ観測が浮上したことで金融不安が台頭して株式相場が反落。東京市場では銀行株などに売りが先行し、日経平均は一時1万3100円台半ばまで下落した。しかし、MBIAの増資完了が伝わった10時ごろから急速に戻した。後場は下落する局面もあったが、香港株式市場で一時急落したハンセン指数が底堅い展開となったことなどをきっかけに再び上昇に転じ、日経平均は一時1万3600円台前半まで上げ幅を拡大した。
所有株は稲葉製作所のみ下落、昨日、丸三証券で買ったDCM Japanホールディングスが+3.9%と最も上昇した。
FXは売買・ポジションなし。
個人的には、前日の時点で、おそらく米国の利下げ幅は0.5%で、その結果ダウや米ドルが上昇し、数日後にまたサブプライム絡みの巨額損失で米ドル/円が105円台前半まで暴落みたいな展開を予想していたので、その少し前あたりでショートをぶつけるつもりだったのだが、予想に反して朝起きた時点で既に円高になっており、ショートのタイミングを失った('A`)
今月の利益 -870,082円
現在の資産 4,270,537円
関連記事
・FX本を無料でゲットする
・現金・金券キャンペーン一覧
日経平均 13,345.03 -133.83 本日の利益 +41,100円
このサイトは現在、更新を停止しています。
新サイトはこちらです。
株式FXニュースフラッシュ
その他のサイトはこちらです。
日経平均株価は反落。
前場は前日終値を挟んでもみ合っていたが、後場に入ると地合いが急速に悪化。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を前にした警戒感や、アジア株式相場の全面安が逆風になり、先物への断続的な売りなどで下げ足を速めた。下げ幅は200円を超える場面もあったが、大引けにかけてはやや下げ渋った。
所有株は稲葉製作所は変わらず、他は全て上昇。中でも東京精密は+2.19%上昇した。
[6857]アドバンテストが、野村証券が「DRAM価格反発などを背景に年後半にはテスタ受注が増加に転じる」と予想、投資判断「2」を継続したので同じくテスタを作っている東京精密も堅調になったのだと思う。
今日は久々に株を購入、[3050]DCM Japanホールディングスを588円で100株。
株主優待の権利日が来月末なので購入したものの、チャートを見ると見事な右肩下がりなので、あまり得策とは言えないかもしれません('A`)
ちなみに 20万円以下手数料無料(1日コース選択時)の丸三証券で購入したので手数料はタダです。
2ヶ月間株式手数料が無料!マルサントレード
FXは売買・ポジションなし。
米国GDP発表とFOMCの2大イベントを見極めてから売買しようと思います。
プロの超反応には太刀打ち出来ないし、そもそもFOMCの時間帯は本人が寝ているので。
なお、今まで画面右上にFXCMジャパン社提供の為替レートを表示していましたが、初回起動時にブラウザが一瞬固まったり、レイアウトが崩れたりするのでいったん外しました。
FXCMジャパン(VISAギフトカード3,000円分プレゼント中)
今月の利益 -948,582円
現在の資産 4,191,937円
関連記事
・インヴァスト証券、来年2月末まで日経225先物手数料無料キャンペーン
・FX本を無料でゲットする
・現金・金券キャンペーン一覧
・株主優待が届いた
日経平均 13,478.86 +390.95 本日の利益 +88,600円
このサイトは現在、更新を停止しています。
新サイトはこちらです。
株式FXニュースフラッシュ
その他のサイトはこちらです。
日経平均株価は急反発。
米連邦準備理事会(FRB)による追加利下げ期待で28日の米株式相場が反発したことを受け、主力株中心に買い戻しが広がった。アジア各国・地域の株式相場が堅調だったことが買い安心感を誘い、後場の日経平均は上げ幅が400円を超え、1万3500円台に上昇する場面もあった。
所有株は全て上昇、ただ、昨日20万円以上やられたことを考えると戻りは鈍い。
FXは売買・ポジションなし。
底値ロングを狙っていたものの、円安になってしまったので、今は高値ショート狙いに方針転換してます。
今の自分は所持金があまりないうえ、無闇にINした結果、塩漬けでほとんど身動きが取れなくなっているので慎重にいきます。
今月の利益 -989,682円
現在の資産 4,150,937円
関連記事
・FX本を無料でゲットする
・現金・金券キャンペーン一覧
日経平均 13,087.91 -541.25 本日の利益 -200,200円
このサイトは現在、更新を停止しています。
新サイトはこちらです。
株式FXニュースフラッシュ
その他のサイトはこちらです。
日経平均株価は大幅反落。
東京株式市場は、前週末25日の米株式相場の反落を嫌気。アジアの株式相場下落や2007年4-12月期の業績を発表した主要銘柄の軟調さが目立ったことのほか、円相場の上昇や海外機関投資家の換金売りなども相場の下落に拍車をかけた。
所有株は全て下落、中でも東京精密は-7.18%と大きく下落した_| ̄|○
所有していないが、[3436]SUMCOが-11.45%、[6665]エルピーダメモリが-6.43%、[4063]信越化学が-6.28%と、他の半導体関連の下落率も大きい。
FXは売買・ポジションなし。
買いにも売りにも中途半端な為替レートなので静観してますが、どちらかと言えば底値ロングを狙っています。
今月の利益 -1,078,282円
現在の資産 4,062,337円
関連記事
・FX本を無料でゲットする
・現金・金券キャンペーン一覧
・キャンペーン個別情報
日経平均 13,629.16 +536.38 本日の利益 +123,400円[1/26(土)AM8:00更新]
このサイトは現在、更新を停止しています。
新サイトはこちらです。
株式FXニュースフラッシュ
その他のサイトはこちらです。
日経平均株価は急伸し、3日続伸。
前日の米株式相場は、新規失業保険申請件数が市場予想に反して減少したことや、ノキアやロッキード・マーチンなどが好決算を発表したことが好感され大幅に続伸。外国為替市場で円相場が円安・ドル高に振れたことも投資家心理を改善し、東京市場はほぼ全面高の展開となった。
上げ幅536円は今年最大で、昨年9月19日の579円に次ぐ大きさ。
所有株は全て上昇、中でも不二越の上昇率が+4.69%と大きい。
FXは売買・ポジションなし。
ここ数日静観している間に為替はすっかり上昇してしまったので、豪ドル/円94.70台で上値が重いところをショートしようとマネーパートナーズ にログインして待っていたのだが、直近であまりにも右肩上がりで上げているのと、日足チャートでは、まだまだ下値近辺なので躊躇してしまった。
ブログを書いている今は豪ドル/円95.23になっているので危ないところだった。
今のところショートのタイミングを計っていますが、忙しくて読めずに山積みされた新聞や、録画した株式番組など色々と片付ける物もあるので、大きな動きがあるまでFXはしばらく様子見します。
[1/26(土)AM8:00追加]
しばらく様子を見るといいつつも、豪ドル/円の上値が重かったので少々取引(^_^;
・1/25PM23:20に豪ドル/円95.31S×1を建て、1/25PM23:30に95.29で逆指値決済 +200円
200円儲けるためにやったのではなく、高値圏で売りを置いて崩れるのを期待したんですが・・・
朝起きてみると、豪ドル/円93.98になっている。
なかなか上手くいかないものですね(-_-;)
今月の利益 -878,482円
現在の資産 4,262,537円
関連記事
・マネーパートナーズ、最大5,000円プレゼント、3/1(土)まで実施
・FX本を無料でゲットする
・現金・金券キャンペーン一覧
日経平均 13,092.78 +263.72 本日の利益 +26,600円
このサイトは現在、更新を停止しています。
新サイトはこちらです。
株式FXニュースフラッシュ
その他のサイトはこちらです。
日経平均株価は続伸。
前日の米株式市場は、モノライン(金融保証会社)への支援検討報道などを受けてダウ工業株30種平均は298ドル高と急反発した。東京市場でも過度な下振れ懸念はひとまず遠のいたとの見方から仕掛け的な先物売りなどは手控えられ、このところ特に下げがきつかった不動産や金融株などを中心に見直し買いが膨らんだ。日経平均は上げ幅が300円を超える場面もあった。
所有株は東京精密のみ下落、後場中頃までは所有株全て上昇していたのだが、その後東京精密に大量の売りが出てマイナスに沈んだ。
午前11時40分に、[6857]アドバンテストの営業利益予想が、従来計画の470億円から240億に下方修正することが発表されて、株価が暴落したことが影響したと思う。
その他の半導体製造装置関連株もぱっとしないものが多い。
パソコン、というかビスタがやはり売れていないらしい。
このブログを書いている当人も金欠なので、アイオープラザで中古メモリを調達したりして古臭いWindows2000搭載PCを必死に延命させて使っているので納得できるのだが(-_-;)
FXは今日は売買・ポジションなし。
昨日の夜、米ドルが一時104円台まで暴落していたので静観していたが、その後寝ている間にモノラインへの支援検討報道で急激に切り替えした。
こういうことがあるので、私の様な素人は下手にショートも打てない(((( ;゜Д゜)))
連日、様々なニュースで株価や為替が激しく上下していますが、仕事で忙しい方は新光証券モバイルメルマガを使えば、日経平均終値、前日比、出来高、米ドル/円レート、概況を簡潔にまとめたメールを携帯に夕方配信してくれるので便利かもしれません。
今月の利益 -1,001,482円
現在の資産 4,139,137円
関連記事
・インヴァスト証券、来年2月末まで日経225先物手数料無料キャンペーン
・パソコンショップリンク集
・FX本を無料でゲットする
・現金・金券キャンペーン一覧
日経平均 12,829.06 +256.01 本日の利益 +41,600円
このサイトは現在、更新を停止しています。
新サイトはこちらです。
株式FXニュースフラッシュ
その他のサイトはこちらです。
日経平均株価は3営業日ぶりに上昇。
米国の緊急利下げをきっかけに、これまでの売られすぎに対する見直し買いが入った。朝方は500円近く上昇したものの、上海や台湾の株価指数が下落する場面で上昇幅が縮小した。ただ後場後半はインド株の反発を手掛かりに堅調さを回復した。
所有株は東京精密のみマイナス、[6857]アドバンテストがゴールドマン・サックスに投資判断を「中立」から「売り」に引き下げられたことが影響したようだ。
他の半導体関連株も軟調な物が多い。
FXは今のところノーポジで静観、危惧していたバンカメショックは起きなかったが、いずれ再び米ドルが崩れそうな気がする。
ただ、いつ下がるか分からんので今ショートするのも微妙。
それにアメリカの場合、無能な日本政府と違い、景気刺激策を矢継ぎ早に打ち出してくるのでショートすれば寝ている間にやられる可能性もある。
今月の利益 -1,028,082円
現在の資産 4,112,537円
関連記事
・FX本を無料でゲットする
・現金・金券キャンペーン一覧
・キャンペーン個別情報
FXトレーディングシステムズ
FXブロードネット
ワイジェイFX YJFX! 外貨ex
(旧サイバーエージェントFX)
トレイダーズ証券 みんなのFX
ひまわり証券(マージンFX)
FXOnline Japan
(FXオンラインジャパン)
フォーランドフォレックス
(フォーランドオンライン)
証拠金は業者と別に保管されるので、業者が万一破綻しても証拠金は全額返還されます
FXの税率に関してはここをクリック
インヴァスト証券
住信SBIネット銀行
(FX キャンペーン 業者別)
- サイバーエージェントFX キャンペーン
- 外為オンライン キャンペーン
- トレイダーズ証券 みんなのFX キャンペーン
- FXトレーディングシステムズ FXブロードネット キャンペーン
- セントラル短資FX キャンペーン
- SBI証券 SBI FX α キャンペーン
- マネーパートナーズ キャンペーン
- FXプライム キャンペーン
- 外為ジャパン キャンペーン
- 楽天証券 楽天FX キャンペーン
- アイネット証券 アイネットFX キャンペーン
- スター為替証券 くりっく365 タイアップ キャンペーン
- スター為替証券 くりっく365 キャンペーン
- インヴァスト証券 くりっく365 キャンペーン
(FX 比較)
- 店頭FX 相対FX くりっく365 違い 比較 税金
- FX スワップポイント 比較 一覧表
- FX 約定能力 約定力 約定率 比較
- FX 1000通貨 100通貨 手数料無料 比較 ブログ
- FX 大口注文 大口取引 大口業者 大ロット注文 発注上限
(店頭FX スプレッド 関連記事)
- 米ドル円 USDJPY スプレッド 比較
- ユーロ円 EURJPY スプレッド 比較
- ポンド円 GBPJPY スプレッド 比較
- 豪ドル円 AUDJPY スプレッド 比較
- NZドル円 ニュージーランドドル円 NZDJPY スプレッド 比較
- 加ドル円 カナダドル円 CADJPY スプレッド 比較
- スイスフラン円 CHFJPY スプレッド 比較
- ユーロドル EURUSD スプレッド 比較
- ポンドドル GBPUSD スプレッド 比較
- ランド円 ZARJPY スプレッド 比較
(くりっく365)
- くりっく365 比較 手数料 スプレッド
- くりっく365 手数料無料 キャンペーン
- くりっく365 入門 メリット デメリット 特長
- くりっく365 1000通貨 比較 1枚 1lot 最低取引単位 最小取引単位
- くりっく365 約定力 約定能力 約定率 比較
- FX くりっく365 人民元 中国元 インドルピー 韓国ウォン CNY INR KRW
- くりっく365 インドルピー 円 INR JPY スプレッド スワップポイント
- くりっく365 人民元 円 中国元 円 CNY JPY スプレッド スワップポイント
- くりっく365 人民元/円 中国元/円 CNY/JPY マイナススワップ スワップポイントマイナス スワップ逆転 理由 なぜ 原因
(大証FX)
(FX CFD 税金 関連記事)
- FX CFD 税金 確定申告 節税 税率 計算 本 書籍
- 店頭FX 相対FX 店頭CFD 相対CFD 税率20% 申告分離課税 税制改正
- FX くりっく365 大証FX CFD 特定口座 源泉徴収 確定申告
(FX ツール チャート 関連記事)
- FX iPhone アイフォン Android アンドロイド iPad Windows Phone スマートフォン アプリ
- FX自動売買 FXシストレ システムトレード
- FX ツール チャート 売買シグナル
- みらいチャート 未来チャート
- 未来レート 中東レート
(FX 口座開設)
(その他 FX関連記事)
(株 証券 CFD 投信 キャンペーン)
(外貨MMF)
- 株式FXニュースフラッシュ
- NYダウ 為替レート リアルタイム
- FX 比較 スプレッド
- FX キャンペーン
- FX iPhone Android iPad スマートフォン
- FX 1000通貨単位 手数料無料 比較
- FX レバレッジ 計算方法 比率 比較 規制
- バーチャルFX FXデモトレード FXデモ口座 FXデモ取引
- FX自動売買 FXシストレ FXシステムトレード
- SBI FXトレード SBI FXTRADE SBI証券FX
- SBI FXTRADE SBI FXトレード 評判 評価
- マネーパートナーズ マネパ 評判 口座開設 外貨両替 iphone 口コミ
- DMM FX DMM.com証券 評判 口コミ デモ 口座開設
- GMOクリック証券 FXネオ くりっく365 株 CFD
- みんなのFX トレイダーズ証券 評判
- シストレ24 ミラートレーダー インヴァスト証券 FX 自動売買 システムトレード
- エコトレFX ブログ 評判 評価 検証 ひまわり証券
- トラリピ トラップリピートイフダン m2J マネースクウェア・ジャパン
- くりっく365 比較 手数料
- 東京証券取引所
- 大阪証券取引所
- 証券取引等監視委員会
- 金融庁
- 日本銀行
- 財務省
- 経済産業省
- 外務省
- 内閣府
[海外情報]
[就職・転職・派遣・バイト情報]
1.取引単位
ほとんどのFX業者では、1万通貨が取引単位になっています。
米ドルなら1万ドルになります。
例えば米ドルを1万通貨買った場合
1銭円安で100円の利益
(0.01円×10,000万通貨)
10銭円安で1,000円の利益
(0.10円×10,000万通貨)
1円円安で10,000円の利益
(1.00円×10,000万通貨)
になります。
なお、FXでは少ない証拠金で多額の取引ができるので、1万ドル相当の大金は必要ありません。
なおこのブログでは「100.25L×1」という様に×1(万通貨)で記載しています。
2.スプレッド
通貨を他の通貨に変えるときの手数料で、買値(ビッド)と売値(オファー)の差のことをいいます。
例えば米ドル/円レートが「110.15―18」の場合はスプレッドは3銭かかります。
この場合、1万通貨の往復取引コストは300円になります。
よって、この幅が狭い業者が取引コストの安い業者という事になります。(一部、スプレッドの他に手数料がかかる業者もあります)
参考:FXスプレッド比較の達人
3.スワップポイント
外貨預金の利息にあたり、FXでは高金利の通貨を買い、低金利の通貨を売れば金利を日割りで毎日受け取ることができます。ただし逆の場合は金利を支払います。
4.ロング
買いポジションを指します。
例えば米ドルを買って円を売った場合、「米ドル/円のロング」となります。
この場合、円安ドル高になれば利益が出ます。
なおこのブログでは「100.25L」という様にアルファベットのLで記載しています。
5.ショート
売りポジションを指します。
例えば米ドルを売って円を買った場合、「米ドル/円のショート」となります。
この場合、円高ドル安になれば利益が出ます。
ちなみに、FXでは日本円を証拠金として利用できるので、ショートをする際に売りたい外貨を所有している必要はありません。
株で言えばカラ売りに相当します。
なおこのブログでは「100.25S」という様にアルファベットのSで記載しています。
6.FXにかかる税金
FXの利益は雑所得扱いなので、年間所得が巨額になると高額の税金を取られます。
ちなみに年間所得20万円以下の場合は税金は0%、
195万円以下の場合は15%ですが、1,800万円超の場合は税率は50%になります。
年間所得が高額な方は税率一律20%の「くりっく365」のFX業者を使うことをお奨めします。
FXにかかる税金に関して
2008年05月 約+86,976円
(株 +104,476円)
(FX 約-17,500円)
2008年04月 約+478,100円
(株 +490,600円)
(FX 約-12,500円)
2008年03月 -126,572円
(株 -146,900円)
(FX +20,328円)
2008年02月 -109,800円
(株 -112,600円)
(FX +2,800円)
2008年01月 -870,082円
(株 -888,600円)
(FX +18,518円)
2007年(サブプライムで大損)
-756,881円(ほぼ株のみ)
2006年(5~6月の急落で大損)
約-400,000円(株のみ)
2005年(地合が良く儲かった)
約+650,000円(株のみ)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |